Skip to content
Masaki NakamuraMasaki NakamuraMasaki Nakamura
  • HOME
  • NEWS
  • PHOTO GALLERY
    • ABSTRACT
    • ANIMAL
    • LANDSCAPE
    • LOVERS
    • PORTRAIT
    • SNAPSHOTS
    • SPORTS
  • BIOGRAPHY
  • CONTACT
  • MENU
  • ホーム
  • BIOGRAPHY
  • CONTACT
  • NEWS
  • PHOTO GALLERY
    • – ALL –
    • ABSTRACT
    • ANIMAL
    • LANDSCAPE
    • LOVERS
    • PORTRAIT
    • SNAPSHOTS
    • SPORTS
  • プライバシーポリシー
  • 作品販売

作品「道の先には(Road to Tomorrow)」

ビルの間に日は沈み、太陽はまた明日の準備。こういう上り坂の所で写真撮ってみたかったのですよね。綺麗な夕日でした。

関連しそうな記事:

  • 作品「気付かぬ太陽」作品「気付かぬ太陽」
  • 作品「モスクワの空から(From Останкинская телебашня)」作品「モスクワの空から(From Останкинская телебашня)」
  • 作品「変わらぬ夕日 (Permanent Sunset Beauty)」作品「変わらぬ夕日 (Permanent Sunset Beauty)」
  • 作品「トマトムーン(Tomato Moon)」作品「トマトムーン(Tomato Moon)」
  • 作品「桜フェスティバルin日本橋(Sakura Festival in Nihonbashi)」作品「桜フェスティバルin日本橋(Sakura Festival in Nihonbashi)」
  • 「ロシアの夜明け」写真展「ロシアの夜明け」写真展
夕日
Share this Post

Post navigation

← 作品「聖なる山の夜(Night of Mont Saint-Michel)」 作品「十字架の丘 (Hill of Crosses)」 →
Search for:
【時空のハウリング(Time leap Howling)】
静寂を破る鐘の音。太陽が夜と昼の境界を破った時、鐘の音は過去と現代の間でハウリングを起こす。時代を越えた音が響いている感じがしますね。
※川越の時の鐘。過去に撮った写真ですが、この1時間前ぐらいは土砂降りで、朝日はあきらめていましたがまさかの真っ赤な朝焼けでした。とても運が良かった!こういう朝焼け見ると元気が出ますね。
#小江戸 #川越 #日本 #Timeleap #Timetravel #kawagoe #sunrise
【夜行性 (Nocturnal PANDA)】
夜になると動き出すおもちゃありますが、夜になると活動するパンダも。このお腹に空いた穴で悪い子を喰べてしまいそうな迫力があります。
深夜の動物公園はちょっと不気味ですね。
#パンダ #動物の森 #動物遊具 #深夜
【Stay Home】
外出自粛も長く続いていますね。家の中で撮れる写真という事で講義をさせてもらいました。写真は色んな役割を担えるチカラがありますね。
ポジティブなニュースも出始めていますが、気を緩めず。。#stayhome
【隠岐旅: おつまみ旅】動画後半
行って、感じて、より分かる魅力がありますね。写真以外でも隠岐をご紹介です。動画でまとめましたので、隠岐がどんな所か知る事から。隠岐の方には大変お世話になりました。
https://youtu.be/oC3Iox6v1Us
インスタだと左右が切れてしまいますね。。すいません
協力 隠岐の島町 地域振興課
出演 @miho333 林 美帆子 @satoru.fujikawa.56 藤川 悟 (Satoru Fujikawa) 田中智英
@okinoshima117 @okinoshima_town @oki_chiikiokoshi @oki_shimaco 
#隠岐の島町 #隠岐 #ドローン #ジオパーク
【隠岐旅: おつまみ旅】動画前半
行って、感じて、より分かる魅力がありますね。写真以外でも隠岐をご紹介です。動画でまとめましたので、隠岐がどんな所か知る事から。隠岐の方には大変お世話になりました。
https://youtu.be/oC3Iox6v1Us
協力 隠岐の島町 地域振興課
出演 @miho333 @satoru.fujikawa.56 田中智英
#隠岐の島町 #隠岐 #ドローン #ジオパーク 
@okinoshima117 @okinoshima_town @oki_chiikiokoshi @oki_shimaco
【隠岐旅:ご神体との語らい】
カズラが七回り半巻き付け、帯を締めたご神体に触れる。言葉でもなく、ただただ触れるだけで伝わってくるものがある。
隠岐には神事が多いとおっしゃっていたが、それだけ自然の神々を大切にする文化なのだろう。
このカズラを巻き付ける神事は2年に一回。今年の4月初丑(うし)の日には2年ぶりの例祭が執り行われます。
#大山神社 #隠岐 #隠岐の島
--------
島根県隠岐の島町からご招待をいただき隠岐の【島の暮らし”よくばり”おつまみ旅】に参加してきました。同じツアーに参加されたのは 林 美帆子 (Mihoko Hayashi)さん。隠岐の島町地域振興課さん、隠岐旅工舎さんありがとうございました!
@miho333 @okinoshima117 @okinoshima_town @oki_chiikiokoshi #隠岐 #隠岐の島 #大山神社
【隠岐旅:存在感とは?】
隠岐の牛に出逢った時もそうだが、本能的に人間は自分よりも大きなものからは存在感・圧倒感を感じるのかもしれない。それは物理的に大きいというものではなく、その物が醸し出す存在感や、人であれば人間的な大きさなのかもしれない。ご神木というのは人が畏敬の念を感じて祀られている。
そこにいるだけで存在感がある、一目置かれる、そういう人になりたいと思わせる隠岐の乳房杉でした。
#隠岐の三大杉 --------
島根県隠岐の島町からご招待をいただき隠岐の【島の暮らし”よくばり”おつまみ旅】に参加してきました。これからしばらく隠岐の写真をアップしていきます。同じツアーに参加されたのは 林 美帆子 (Mihoko Hayashi) さん。隠岐の島町地域振興課さん、隠岐旅工舎さんありがとうございました! @miho333 @okinoshima117 @okinoshima_town @oki_chiikiokoshi #隠岐 #隠岐の島 #乳房杉
【隠岐旅:樹々の社(やしろ)】
800年前に芽を出した杉は、隠岐の風を感じ、島の霊気を吸い込み、神木となり。
ここには神殿はなく、周りの樹々が神木の社となっている。森全体がこの「岩倉の乳房杉」を祀っているようだった。
#隠岐の三大杉 --------
島根県隠岐の島町からご招待をいただき隠岐の【島の暮らし”よくばり”おつまみ旅】に参加してきました。これからしばらく隠岐の写真をアップしていきます。同じツアーに参加されたのは 林 美帆子 (Mihoko Hayashi) さん。隠岐の島町地域振興課さん、隠岐旅工舎さんありがとうございました!
#隠岐 #隠岐の島 #隠岐の三大杉 #岩倉の乳房杉 @miho333 @oki_chiikiokoshi @okinoshima_town @oki_shimaco
【隠岐旅:島最大の生物 (The biggest bea 【隠岐旅:島最大の生物 (The biggest beast in the island!)】
隠岐の島町に存在する生命体で、人間より大きい生物だと牛。その中でも島一番に重い牛と目が合った。優しさを感じるのは王者の余裕かな。名は王将と言うらしい。隠岐は牛突き(闘牛)が盛んで、この王将も試合のトレーニング中。
余談ですが、この島で数が多い生物というと隠岐兎(まさに因幡の白うさぎですね)らしい。今回会えなかったので次回!! --------
島根県隠岐の島町からご招待をいただき隠岐の【島の暮らし”よくばり”おつまみ旅】に参加してきました。これからしばらく隠岐の写真をアップしていきます。隠岐の島町地域振興課さん、隠岐旅工舎さんありがとうございました!
#隠岐 #隠岐の島町 #闘牛#牛突き @okinoshima117 @okinoshima_town
Load More... Follow on Instagram

Copyright 2017 Masaki Nakamura. All Rights Reserved

Privacy Policy